「サンゴと共に」
2015年5月30日に漁業関係者(漁師)、海洋関係者(マリン事業者)、及び
一般賛助会員で立ち上げた「ちゅら海を守り、活かす海人の会」 俗称ちゅら
海人の会が主催する 第2回 島人ぬ宝 メインテーマ 『サンゴと共に』が今
年も以下の日程で開催されます。
沖縄本島の東海岸から西海岸の17か所のリーフチェックの報告と白化現象
のメカニズム、海藻(草)の話、写真パネルを展示と沖縄の海人達の映像等も
見ながら沖縄の海をサンゴを通して考える場であってほしいと思います。
2017年 第2回 島人ぬ宝 メインテーマ 『サンゴと共に』
会場 沖縄県水産会館 (とまりん隣)
2月26日(日) 15:00~18:00
講演者(演題)
司会 當銘 加代子(ちゅら海人の会)
安部 真理子(リーフチェック報告)
中野 義勝 (サンゴ白化現象とサンゴの今後)
玉栄 将幸 (東海岸サンゴ白化現象の追跡調査)
当真 武 (海藻(草)で読み解く沿岸の環境
写真(映像)パネル出展
新田 勝也(水中カメラマン)
小橋川 共男(写真家)
玉栄 将幸 (マリンスペース代表)
泡瀬干潟を守る連絡協議会
フーカキサバニ(航海記録)
会場への案内(とまりん隣)、駐車場はとまりん構内か近隣の有料駐
車場をご利用ください。
・・・・・・・・・・・ 多くのご来場お待ちしております
この記事へのコメント
I aam sire this poost haas touched alll the internet visitors, iits reaoly really nikce plst onn building up neew website.
http://www.cspan.net