ハナヤサイサンゴの放精、放卵
先週末から座間味を始め宜野湾、恩納村でもサンゴの
産卵報告がネットを賑わせている。
僕がショップを始めた頃、今よりもサンゴは健全だったの
で5~7月満月の前後、ビーチエントリーしてサンゴの産
卵シーンは何度も拝見したものである。
ミドリイシサンゴ等ハードコーラル類は普通夜に散乱する
ものと思い込んでいた。
ところが本日、津堅島沖でイボハダハナヤサイサンゴが
一斉に放精、放卵している場に出会いました。
時間は午前10時20分、水温25,8度、水深8m
最初、ハナヤサイサンゴの上が白っぽく濁っていたので
イラブチャーが泳ぎながら糞した後かな? と
思っていたら ・・・
近くのハナヤサイサンゴも白くなり出し ・・
気になって近寄ってみたら一斉に放精、放卵が始まった。
慌てて漁どころでは無く、船に上がり水中カメラを取り出
し撮影に専念!
残圧も50を切っていた事から、鰓呼吸ぎりぎりまで撮影!
僅か30分のショータイムであった。
今日は旧暦4月16日(大潮) 覚えておこう!
潜水記録として大切なデータになりました。
・・・ 明日撮影目的でも再チャレンジします!!
この記事へのコメント