浜比嘉人(ハマヒガンチュ) 乗り合いのお客さんを含め今夏、初の満員御礼! いつもマリンスペースご利用頂きありがとうございます。 平日は組合の仕事で忙しく、海に出られないだけにせっかくの 日曜日! ・・・ 僕もリフレッシュ気分で無人島満喫 昨日までの雨のせいか、透明度も悪く水中は水温低か… トラックバック:0 コメント:1 2020年06月28日 続きを読むread more
ポイント紹介 今日は成人の日!先週の週末はお客さんも無く、船の修理に3日間 時間をかけたので10日振りの出港となりました。 で、・・・ 今日の予定は伊計島の近海でザトウクジラが出没して いる情報と浜比嘉島の近くに漁礁があるとの情報を得ていたので中 さんと二人! ・・・ 捜索に行く予定だった。 ところが昨晩『健』か… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月13日 続きを読むread more
ストレス解消! ここ何回か暇を見つけてはブログ更新しようとは思う けど次から次へと人の入れ替わり対応であったり、 打ち合わせが入ったり、那覇での会議が入ったりして イツナサヌ チャーン ナラン! 本来なら、本日は休日なのだが夕方までの隙間時間 を見計らって、中さんに『おんぶにだっこ』 趣味?の ダイビング楽し… トラックバック:0 コメント:1 2018年07月28日 続きを読むread more
リーフチェック( 東海岸) 『ちゅら海を守り、活かす海人の会』が主催するリーフ チェックが本日 無事終了しました。 沖縄県サンゴ礁保全推進協議会からの一部助成金の 支援をうけながらの実施で昨年の11月に2か所、12月 に4か所、今回の2か所(宮城島チャネル、浜比嘉島岩 くず)のトータル8か所 無事終了する事が出来ました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月15日 続きを読むread more
師走 12月も半月が過ぎ、今年も残り2週間となりました。 飲む機会も多く、体調も万全では無い中での研修や、 潜水調査、船のチャーター、エアーチャージ、打ち合 わせ等慌ただしい毎日が続いている。 そんな忙しさの中でも東海岸の魅力に取りつかれ、四 季を通してなるべく旬な情報を提供しようと老体に鞭打 … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月14日 続きを読むread more
夏休みⅢ 最終日の隊長(陽都くん)は今日も元気で、浮原島で遊んだ後 は浜比嘉島へ移動! 海水浴にビーチ探検!! 隊長のリードに中さんも ・・ 子供の体力にタジタジ! 昨年より一回り大きくなった陽都くん来年は家族全員で無人島 満喫してください。 ・・・ 杉山さん ありが… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月25日 続きを読むread more
好天続き! 今月3日に台風3号が沖縄本島の西海岸を北上した後、 連日30度を越す猛暑日が続いている。 東海岸でダイビングをする時、ここ何日間も波風の影響 は殆どないのでダイビングポイントへのリクエストはすべ てクリアー出来ている。 この好天、ダイビングする人には有り難いことだが日増し に海水温上昇を招く恐… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月15日 続きを読むread more
今日の無人島 南西からの風が多少強く吹いてはいても、島の周りを囲むバリ アリーフのお陰でインリーフは全然問題なく潜れている。 乗り合いのお客さんも含め、定員ぎりぎりで午前中2ボートダイ ブ無人島周辺で楽しんできた。 4月に沖縄へ夫婦そろって引っ越してきた事で ・・ やっぱり 沖縄住むなら海でしょう!! と… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月11日 続きを読むread more
これからベストシーズン! 今年は、ウグァンブスク(祖先への祈り)が足りないのか原因不明の病から 最近の腰痛までとにかく病院通いが多い! 海は病弱な体であっても何とか潜れてはいる。 ・・ が 相変わらず夕方になると、病院とかお客さんとかの対応でブログ更新をな まけたりしてるけど何とか生きてます。{%表情爆笑… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月12日 続きを読むread more
今年一番(見所満載) 今日はいつもお世話になっているマナエンジョイダイビングのお客さんと午 前中 津堅漁礁、サンドウェイで2ボートダイビングしてきました。 ウミウシ、クダゴンベ、フリソデエビ、スカシテンジクダイ、キンメモドキ、スズ メダイの幼魚、ツムブリ、カスミアジ ・・・ etc 漁礁は今 今年一番… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月02日 続きを読むread more
北の国から! 昨日は、天気予報も曇りのち雨だったはずなのに、曇りのち最高の夏日! ティーダカンカンのダイビング日和り! ・・・ で 今日は朝から雷ゴロゴロ の最悪のダイビング日和り!(泣) 久しぶりに北海道北見から上高さんが遊びに来てくれました。 乗合のお客さんも含め一緒にダイビング楽しんできた。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年04月09日 続きを読むread more
津堅島で体験ダイビング 昨日に続き朝から風も強く雨模様の沖縄地方、朝の時点でマリンスポーツ を実施するか迷っていた。予定は午後からなのでギリギリまで待って実施 するか決める事にした。 大阪から職場仲間4人が沖縄でマリンスポーツを楽しみたいとの事で、パラ セールにフライングボードそしてダイビング!! 午後から風も収まり、波も… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月10日 続きを読むread more
津堅島でエンジョイ! ニンガチカジマ~イ(春一番)にはまだ少し早いが、南東の風が強く吹いた かと思うと北西だったり、北風だったり時計回りで風が強く落ち着かない。 毎朝、天気予報をチェックしながら悩む毎日である。 今日から明日に掛けて若干風は落ちてくるので潜れるタイミングを見計らっ て乗合いのお客さんと津堅島でダイビング楽しんで… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月21日 続きを読むread more
透視度UP! 今年もカレンダーの枚数が少なくなり、年末の大掃除の計画、年賀状の手 書きしてはいるが中々思うように行かず焦りが出てきた。 急遽、2日前に飛び込みで土屋さんのダイビングの予約が入ると卓上の仕 事は止めて海優先 ・・・・ 益々仕事が増え焦りはピーク!! 初日… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月19日 続きを読むread more
今日の無人島 本土はお盆休みに入り各地で渋滞のニュースが報道されているが、沖縄 の盆は旧暦でするので今月の26日~28日がピークでエイサーは島中賑 わう事になる。 そんなお盆休みを利用して沖縄を訪れた横井さん家族に野村さん家族 いつもお世話になっている名古屋のOZの紹介で無人島でダイビングと シュノーケリングを楽… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月14日 続きを読むread more
不思議だ!! 夕方なると、僕を待ち受けるかのように人が集まってきて、打ち合わせや ら、ユンタクやら対応に忙しい!! ブログを書こうにも翌日に持ち越しになったりして、最終日の中さんも昨日 でダイビングは終わり今日 ・・・ 沖縄を離れる。 嵐とともに来沖して、いつものように最終日は最高のダイビング日和になる … トラックバック:0 コメント:0 2015年03月14日 続きを読むread more
たこめし ショップから平安座島へ向かう途中、道路脇に 最近 『たこめし』 の看板 を好く目にする。 平安座島を母港にする僕はなるべく隣の島でもある浜比嘉島の事なので 看板を見るたび気にはしてた。 『たこめし』 ・・・ 沖縄と言えばタコライス もしかして商標権の侵害を避ける 為に 『たこライス』 ? 『たこめし… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月12日 続きを読むread more
OZツアー 久々に杉山さん率いる名古屋のOZのメンバーが遊びに来てくれました。 OZのメンバーが来るとなると、いつもの事ながら天気は荒れ々(今回は中 さんは参加してないので俺が行かなくても荒れるんだ!と思っているはず) それでも東海岸は北風や悪天候にはマル秘ポイントがいくつかあるので 空港到着後 ・・・ 今回も悪天候… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月13日 続きを読むread more
今日の東海岸 風も、昨日の南東から時計回りで北西に変わり波も穏やかな今日の東海 岸 明日から本格的に始まるモズクの刈り取りを前に乗合いのお客さんを 連れて午前中2ボートダイビング楽しんできた。 一本目 津堅島漁礁20 スミゾメミノウミウシ … トラックバック:0 コメント:0 2014年02月18日 続きを読むread more
最終日! ここ最近、寒さが増すにつれボートダイビング終了後、島々に立ち寄るこ とが多い。 夏は無人島中心に砂浜でのんびり海水浴しながら日陰で昼寝が多いが ミーニシが吹き荒れる11月~3月ダイビングポイントも限定されるので、な るべく風の影響を受けにくいポイント選択を心がける。 東海岸リクエストNO1の津堅漁礁… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月29日 続きを読むread more
ドライでマンツー 朝から小雨交じりの天気、海上は風を遮るものもなく陸上より更に強い。 天気の良し悪しに関わらず、僕たち海人は毎日海に行かなければ生きて いけない。 ネガティブに考えると心が折れて挫けそうになるが僕は、いつもポジティ ブに考えるので日々変わりゆく海の様子を楽しんで仕事するようにしてる。 海は、経験… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月26日 続きを読むread more
人生哲学 モズク栽培も連日忙しい中、僕の最近のストレス解消はお客さんとのファン ダイビングを楽しむこと。 別にモズク栽培が嫌な訳では無く、僕が居なくても若い青年漁業士達は 伸び伸びと楽しんで仕事をするようになってきたし、周りのチームワーク の連携で 僕があれやれ! これやれ! と口うるさく言わなくても活躍 し… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月13日 続きを読むread more
津堅島で3ボート フィリピンの東の海上にある台風26号の影響だろうか? 北東の風で伊計島から津堅島まで吹き流し状態で、波風が強い。 天然バリアリーフに囲まれたインリーフであっても流石に今日のボート ダイビングはきつかった。 それでもお客さんが加藤さんとなれば、これぐらいの悪条件の下でも カメラ片手に60分潜水は当たり… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月12日 続きを読むread more
根競べ! 与勝半島周辺の海上にはチョッと大き目な無人(岩)島を含め沢山の 岩が点在する。 その殆んどの岩に形や地域に密着した名前がついていて、地元の オジーから岩の名前の由来なども聞いたりして勉強中である。 これは海中道路東側に点在する丁番石と呼ばれている岩 これは津堅島の北… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月08日 続きを読むread more
今日の東海岸 予報通り風、波も強くなりボートの上でも久々に寒さを体感した。 北北東の風が10mも吹くと普通は中止しましょう!! ってな事に なるのだが気合十分のお客さん 朝のミーティングでは、最悪1ダイブでも出来ればとの ・・・ 事だ ったのに寒さにも負けず予定通り3ボートダイビングしちゃった。 僕はいつもの… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月08日 続きを読むread more
一安心 先日、不発弾らしき物を発見してすぐさま関係機関に報告書を作成して 調査及び回収依頼を御願いしたら本日、海上保安庁から場所確認の 依頼があり、お客さんを連れてダイビングに行く途中 昨日せっかくなん でアドバンスの講習でブイ打ちしてあった場所での回収作業が僕も立会 いの下、行われた。 お客さんも… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月07日 続きを読むread more
今日の平安座島 今の時期 風は落ち着く事なく沖縄でも本格的な冬(?)を前に北から 南へ ・・・・ 又 北へと チャーカワイ!! いわゆる ミーニシ 船のアンカーリングも油断すると船の位置が180度向きが変わったり するもので、しっかり外れないよう 前 後 アンカー入れたり、砂地は ダンフォース型のアンカーを入れるなど気… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月01日 続きを読むread more
美容師仲間 僕には、3人の娘がいて一番上の娘が無人島で体験ダイビングに チャレンジしてくれた。 前々から海に行く事を約束していたが、お互いの仕事の関係でタイ ミングが悪かったり、天候不順だったり ・・ で 日程調整が上手く いかず今日になってしまった。 せっ… トラックバック:1 コメント:0 2012年10月23日 続きを読むread more
今日の無人島 7月に入り南か南西よりの風が心地よく吹きボートのテントの下で 過ごすランチ後の昼寝は誰にも束縛されない最高の贅沢!! 久々に乗り合いのお客さんと東海岸(&無人島)楽しんでおります。 私は暇なんで 二刀流でブログのネタ探しなんかもしてる。 サンドウェイ ヨコヒシノース コーラル1 で3ボートダイブしまし… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月13日 続きを読むread more
海の春 沖縄② 昨日は雲ひとつ無い太陽サンサンのダイビング日よりだったのに 本日は朝からズッ~と曇り空 ・・・・ で 寒い。!! 今年は、もう終わりだろうと思ってドライスーツ片付けたばかりだっ たのに明日はドライスーツを再度引っ張り出して潜ろうか? ・・・・・ 迷っている。 沖縄 海の春をイメージしての撮影… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月05日 続きを読むread more