無人島症候群! 暦の上では今日が彼岸入り! 秋を感じるにはまだまだ 早い沖縄の夏空! 台風10号が通過した後、連日天気も良くコロナや、台風 で海での仕事が遅れた分、日程調整にも一苦労する毎日! 有り難い事で感謝の気持ちでお礼を言いたいです。 そんな夏空の中、大阪からお越しの小川さ… トラックバック:0 コメント:1 2020年09月19日 続きを読むread more
ダイブピクニック! 昨日から今日にかけて、波風崩れる予報! 朝の時点で出港するか中止するか迷っていたが 何の心配もなく無人島貸し切りしてくださいました。 30年前、同僚だった仲間が沖縄で再会しダイビン グも30年振りだという齋藤さん! 30年振りとは思えない上出来ダイビングでした! 奥さんは無人島… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月24日 続きを読むread more
無人島一人占め いつもの出勤時間は長ズボンにアロハシャツの服装 が週末ともなれば短パンにTシャツ! 気持ちを入れ替え、イザ ・・・ 海へ! 一週間ぶりの短パンにTシャツは朝方、チョッと寒 かった。 着実に沖縄でも秋?の気配を感じる今日この頃に 北海道は初雪も降り氷点下の報道に ・・・ 『何、バカな事言… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月21日 続きを読むread more
今日の東海岸 台風24号、25号と2週連続の沖縄直撃で電気も5日 間停電した。 組合の冷凍庫は壊れるし製氷機も氷が作れない状況 にある。 2週間ぶりに、ようやく海へ出かけた。 無人島の砂浜は大規模に砂が移動しているし、モクマ オウの木が塩害で立ち枯れ状態である。 今日のお客さん! … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月07日 続きを読むread more
海夢空間 一昨日は、レーザー光線ビシバシの暖かい一日だった のに昨日は気温も20度を下回り、小雨交じりの一日に 体感温度は真冬並みの寒さ!(水温22,8度) 4月に入り、ドライスーツも倉庫に片づけして置いたのに 風邪気味で体調不良な老体は我慢出来ず、再度倉庫か らドライスーツを引っ張り出しての本日のお仕事! … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月16日 続きを読むread more
今日の無人島 今月は、台風の影響で潜れない日もあったが、ダイビング のお客さんに、タンクのエアーチャージ、ちゅら海人の会の 資料作成や、漁協の理事会やら朝から夜遅くまで連日フル 稼働 ・・・ 少々疲れ気味!! ブログが途切れた間、紹介できなかったお客さん(記事)も あったけれ… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月26日 続きを読むread more
今日の無人島 モズク収穫も終盤を迎え東海岸でダイビングした後の休憩中、 無人島でに立ち寄り買い物袋を片手に天然モズクを手土産に 多くのダイバーが持ち帰る。 当然、ランチタイムは今の時期だけの無人島を訪れた方だけの 天然モズク入りみそ汁のサービスは大好評!! 美味いんだ!! これが ・・ … トラックバック:0 コメント:0 2017年05月24日 続きを読むread more
今日の無人島 黄金週間も終盤に差し掛かり連日忙しい!! ブログ記事もUP しようと思えば盛沢山だけど ・・・ 夕方成るとショップへの来客 が多く対応に追われつつ、中々ブログアップ出来ない現状!! せめて、黄金週間にCカード講習を2か月前から予約して頂いた 山野さんだけでも三日間マンツーで潜水したのだから記録してお … トラックバック:0 コメント:0 2017年05月05日 続きを読むread more
体験3ダイブ 昨日、今日と天気も良く海で遊ぶには最高の黄金週間!! 無人島はGWにも関わらず平日のせいもあって貸し切り状態! 千葉から白鳥さんと三浦さんが体験ダイビングに参加してくれま した。 一日中!体験ダイビング三昧という事で、無人島で基本をしっか りと練習した後は2本目からファンダイビングと合流… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月01日 続きを読むread more
チャバが来る前に! 明日の夕方から沖縄本島を直撃しそうな台風18号(チャバ)。 明日までは何とか潜りたかったけど、今回はそれそうもないし沖縄本島に ロックオンされた進路を保っている。 久々に、村田さんが遊びに来てくれた。 沖縄に在任中からのお付き合いになるからもうー、何年になるのだろう? … トラックバック:0 コメント:0 2016年10月01日 続きを読むread more
天然リゾート 昨日までは、東からの風が強く吹いたり、和らいだりして波風があったけど 今日はベタなぎ! お客さんには最高のダイビング日和だけれど、僕的に は海水温の上昇が気になるしサンゴの白化現象の進行が気になる。 昨年に続き、阿部さん家族が無人島を貸し切りしてのダイビング三昧で楽 しんでくれました。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年08月16日 続きを読むread more
無人島で体験ダイブ① 約一年振りに亮子さん家族が、午前中無人島を貸し切りしてくれました。 子供たちもしばらく会わない内に成長してて、海水浴にカニ採り、体験ダイビ ングにも挑戦してくれました。 子供達には沖縄の綺麗な海を心に焼き付いていてくれて、大きくなっても 今日見た海がそのまま残っていてほしい… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月13日 続きを読むread more
無人島症候群 大急ぎでかけ走っていった台風一号は先島(石垣、宮古、与那国)にもさほ ど被害を与えることなく少し安心はしていても、海はまだ々10m近く強風が 吹いていて潜れる場所も限定されたりする。 週末、上級者と初心者のダイビング客が重なると基本的に初心者を対 象にした安全性を重視したポイント選びが優先となる。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年07月11日 続きを読むread more
梅雨明け! 先週の平安座ハ~リ~の準備でバタバタする中、ブログ更新ができない状 態で今週を迎え、結局大雨で12日の平安座ハ~リ~は来月7月24日(日) に順延となり、魚汁用のカジキの頭に豆腐、冬瓜、モズク酢等支部員が一 致協力して準備したのに使用する事なく、来月最初からやり直しにがっかり している。 {%がっかり(o… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月17日 続きを読むread more
今日の東海岸 平安座島ハ~リ~を来週に控え準備に忙しい中、前々から予定していた 乗合のお客さんを連れての満員御礼! 3ボートダイビング ・・・・ 半年に一度は訪れるツアー客も、最近は顔なじみになり ・・・ 「船長 又 遊びに来ました」 笑顔 と 優しい心づかい。 僕らオジサンを勇気づけるお言葉に ・… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月05日 続きを読むread more
蒼の世界へようこそ! 昨日に続きNAUIスクーバダイバーコースの最終日、天気も良く最高のダイ ビング日和り!! 昨日までは中性浮力も中々うまく取れなかったけど、本数を重ねると学科 講習をしっかり理解しているのでBCの操作もスムーズに出来、浮力調整も バッチリ ・・・・ 合格です!! 山野さ… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月21日 続きを読むread more
透視度UP! 今年もカレンダーの枚数が少なくなり、年末の大掃除の計画、年賀状の手 書きしてはいるが中々思うように行かず焦りが出てきた。 急遽、2日前に飛び込みで土屋さんのダイビングの予約が入ると卓上の仕 事は止めて海優先 ・・・・ 益々仕事が増え焦りはピーク!! 初日… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月19日 続きを読むread more
今日の無人島 本土はお盆休みに入り各地で渋滞のニュースが報道されているが、沖縄 の盆は旧暦でするので今月の26日~28日がピークでエイサーは島中賑 わう事になる。 そんなお盆休みを利用して沖縄を訪れた横井さん家族に野村さん家族 いつもお世話になっている名古屋のOZの紹介で無人島でダイビングと シュノーケリングを楽… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月14日 続きを読むread more
台風9号の被害 沖縄地方、まだ々台風の影響が残り、リーフ外はうねりも強いし透明度も 悪い。 浮原島周辺は良い所で透視度10m、場所によっては5~6mと言ったと ころでしょうか。 潜れただけでも有りがたいのですが、台風9号は無人島を直撃したみた いで波の力で砂浜を削り、モクマオウの大木ま… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月17日 続きを読むread more
OZツアーIN 沖縄 今週に入り 9 10 11号と3個も台風が発生し来週には沖縄に接近し てくるであろうとの気象庁の予報が発令される中、昨年12月以来の杉山 さん率いるOZのお客さんが来沖してくれた。 今回は、加藤さん以外ほとんどが女性 ・・・ ヤッター と喜ぶべきか悲し むべきか ・・・ ほとんどが古ギャル? {%表情とほ… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月04日 続きを読むread more
空は曇り、心は快晴! 朝から、どんよりした曇り空 無人島ついた途端にスコールに見舞われて 今日は ・・・ もしかして雨の中でBBQをするのか心配であった。 が ・・ 大きく崩れることも無く、陽射しは少なくても皆で無人島満喫出来 たし、良かった良かった。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月22日 続きを読むread more
僕の夏がきた!! 今日の東海岸、雲一つない夏日で ・・・ 風も弱まり海も静か。 となれば ダイビングのリクエスト何処でも『OK』でごじゃる。 ・・・・ てな訳で、乗合いのお客さんとで津堅島漁礁、コーラル1、アオサン ゴポイントで3ボートダイビング楽しんで来た。 昨日までの雨のせいで漁礁は透明… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月15日 続きを読むread more
夏日! 昨日、今日と南寄り暖かい高気圧のお蔭で良い天気が続いている。 奇数月の第3土曜日は平安座支部を束ねる僕も草刈りの準備に支部会の 準備と ・・・ 何かと忙しい! 次の仕事の段取だったり、港を利用する人達との相談事だったり、漁も、中 途半端に午前中だけだったりして ・・・ 支部長の仕事も中々大変である… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月25日 続きを読むread more
ウミウシ増えてきた!! 日増しに水温も下がり、寒がり屋の僕の体力ではドライスーツなしでは水 中で凍死してしまう程の寒さ(水温21,4度) ・・・ 多分北海道北見の高 橋さんは『何馬鹿な事言ってんのよ!!』 笑われそう(ハハハ ) でも最近、マジ沖縄も寒いです。 一昨日、潜水調査の時、海にエントリーする直前… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月21日 続きを読むread more
OZツアー2日目 OZツアー二日目。 ・・・ ウチナー表現にすると『マサカヒャー』とびっくりす るような夏日。 気のせいでも無く最高の天気になりましたよー。(中さん) お蔭で無人島での休憩は天然岩盤浴に皆さん天然パワー充電!! ダイビングも本格的に3ボートダイビングに角谷さんも体験ダイビングにチャ … トラックバック:0 コメント:1 2014年12月14日 続きを読むread more
念願叶って! ここ4~5日沖縄は最高の天気に恵めれ、台風で海へ行けなかった分の仕 事を取り返す勢いで連日忙しい!! ・・・・ のに さらに 夕方なると、何処からともなくアポなしで集まってくる海族の人達の相手も するので溜まっているショップでの仕事も中々進まない。 で ・・・ 昨日の体験ダ… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月24日 続きを読むread more
今日の無人島 明後日(8日)には、招かざる客(ノグリー)が来沖するとは思えない今日の 無人島。 ビーチパァーリー(ウチナ~ンチュはそう呼ぶ)するには最高の天気です。 2年ぶり山城家族&友人&喜屋武さんも加わりダイビングと海水浴そして BBQ楽しんできた。 小学生だった有恵も今や5歳になる一児の母… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月06日 続きを読むread more
モズク会 最終日! 最終日のモズク会 本日もリクエストにお応えしてのダイビングポイント 選択である。 3日間のダイビング期間中、普通なら天気が崩れたり、潜りたい場所が 時化てたりで潜れなかったりするのだが、これほど天気に恵まれたのも 珍しい ・・・ ヤッパリ日頃の行いなのでしょうか?? 元気な古ギャル パワーなのでしょ… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月20日 続きを読むread more
気分転換に!! 今の時期(旧暦2月)はニンガチカジマ~イがあって、風向が急変したりす るので今日みたいに天気が良くても油断大敵、潜り始めアンカーリングは 風向が急変してもアンカーが外れないようしっかり固定して、尚且つ予備 のアンカーロープもしっかり固定してから潜り始める。 久々に、遠藤さんが遊びに来てくれたので水温21℃… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月16日 続きを読むread more
今日の東海岸 風も、昨日の南東から時計回りで北西に変わり波も穏やかな今日の東海 岸 明日から本格的に始まるモズクの刈り取りを前に乗合いのお客さんを 連れて午前中2ボートダイビング楽しんできた。 一本目 津堅島漁礁20 スミゾメミノウミウシ … トラックバック:0 コメント:0 2014年02月18日 続きを読むread more