チョッと底まで 年末の28日から1/7日迄の予定で沖縄入りしている加 藤さん。 昨年からテクニカルダイビングに憧れスントの最新型ダ イブコンピューター イオンスティールを買い込んでの今 回のダイブチャレンジ!! 連日、ナイトロックス32を使用してのダイビングに2つ のガス(NX32、NX50)をダイコンに打ち… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月02日 続きを読むread more
チョッと底まで! 11月に入り、沖縄も朝夕は少し肌寒くなりましたねー 道端の脇も気が付 けばススキが穂を付け、小さい秋の訪れを感じます。 一年中、緑に覆われた沖縄の山々は本土の山とは違い黄色から赤へと 色ずく紅葉の季節の変化に凄く感激したのを思い出します。 パイプウニ幼体 … トラックバック:0 コメント:0 2016年11月06日 続きを読むread more
トライミックスでファンダイブ 6月 僕の還暦ダイブ以来、5ヶ月振りに、加藤さんが遊びにやってきた。 毎月 来沖予定を立てていても、台風と重なり正に嵐を呼ぶ男。 今回も、予定表には入ってなくて3日前沖縄行きますのでダイビングお願 いしますとダイビングの予約。 21日なら大丈夫ですよーと予約を入れた途端、台風26号が発生し沖縄 に… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月21日 続きを読むread more
ディープダイビング!! 朝から、どんよりした曇り空 スントイオンスティールトライミックス対応の 最新型ダイコンを手にして加藤さんが遊びに来てくれた。 先月まで、使用してたスントD9txは高齢者にはどうも使い辛い代物だった らしい!! 今年迎えた還暦祝いに65mにチャレンジしようと決めた2年前、D9txを買 おうか迷ったが、… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月14日 続きを読むread more
ダイブトレーニング 水深38m二つのガスを使用してのダイビング予定、コンピュータ操作方法 をマスターする為22,1mでダイコンのスイッチ切り替え ・・・ 浮上中ピコ ピコ ピコピコ おぉー 鳴ってる 々 押して止めたのは目覚まし時計。 朝早くから夢にまで出てきた今日のディープダイブトレーニング 南南西に 進路を取り向かうは… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月13日 続きを読むread more
津堅島で3ボート フィリピンの東の海上にある台風26号の影響だろうか? 北東の風で伊計島から津堅島まで吹き流し状態で、波風が強い。 天然バリアリーフに囲まれたインリーフであっても流石に今日のボート ダイビングはきつかった。 それでもお客さんが加藤さんとなれば、これぐらいの悪条件の下でも カメラ片手に60分潜水は当たり… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月12日 続きを読むread more
エンリッチドエアーで3ボート 最終日の水谷さん、マンツーダイビングとなれば怖いものなしでポイント もリクエストしてもらってのナイトロックス36 34 34 の水深に合わせ てのスペシャルブレンドエンリッチド エアー で3ボートダイビングで楽し んできた。 津堅島漁礁 ウキミシジ 宮城島チャネルは水深がMAXでも20m前後 なので… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月15日 続きを読むread more
ニューパソコン!! 風邪やら体調不良だったか? って ・・・・ とんでもゴザイマセン!! 連日、3ダイブ 4ダイブは当たり前で夕方からは漁協平安座支部の ハーリー(6/16)準備でてんてこ舞いしております。 忙しさが重なるときは重なるもので、機械の整備に機材のオーバーホ ール、トライミックス用のコンプレッサー室の改造 お客… トラックバック:3 コメント:1 2013年06月08日 続きを読むread more
梅雨入り前!! 平年だと5月10日前後が沖縄県の梅雨入りなのだが、きょうの次点で まだ梅雨入り宣言は出されていない。 今年は晴れた日が多く、夏場に向けてのダムの水位(貯水率)が気に なったが ・・・ 全体的に97%を維持しているようなので、今の所夏場 の断水は大丈夫なようにも思える。 そんな中、ピチピチギャルは中々… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月12日 続きを読むread more
ナイトロックス36 黄金週間が終わっても、連日潜水漁業&ナマコ漁で忙しい毎日が続い ている。 週末は加藤さんも一ヶ月ぶりに来沖してくれて雨の中一緒に金武湾側 の漁礁巡りとニューポイントで楽しんできた。 今回、前々から壮大な?計画をしている下準備の一環でナイトロックス を使用してのダイビングを試みた。 壮大な計画は… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月11日 続きを読むread more
テックダイバー 今年2月に初めてお会いした時は最近のハイテク器材には 驚きであった 今のリブリーザーの原型でもあるフィーノの開発で携わった ことはあったが急速なダイブコンピューターの器材開発に伴い ナイトロックスやミックスガスの普及には目覚しいものがある 50歳を過ぎこれからは ヨンナ~ ヨンナ~(ゆっくり) と思… トラックバック:0 コメント:1 2011年10月23日 続きを読むread more