冒険ダイブ! 昨年ぐらいから加藤さんが来ると何故か天気がいい! 僕も、週末しかお客さん対応が出来ないだけに風も 無く、波も立たないとなると普段行けない場所へ船を 運びたいもので、加齢集漂うオジ3は冒険ダイビング へと出かける。 ナイトロックス34、減圧用のNX50%を準備しての金 武湾の平安座漁礁27、金武… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月09日 続きを読むread more
これからベストシーズン! 今年は、ウグァンブスク(祖先への祈り)が足りないのか原因不明の病から 最近の腰痛までとにかく病院通いが多い! 海は病弱な体であっても何とか潜れてはいる。 ・・ が 相変わらず夕方になると、病院とかお客さんとかの対応でブログ更新をな まけたりしてるけど何とか生きてます。{%表情爆笑… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月12日 続きを読むread more
今が青春! 東京、長野、神奈川と同じ会社なのに同期入社という事で日程を合わせて 沖縄に遊びに来てくれた三宅さん、辛島さん、荻原さん。 無人島で体験ダイビングに水遊びを満喫してくれました。 昨日までの大雨で曇り空が嘘のような夏日 ・・・ うりずんの季節!! 無人島へ向かう途中からハイテン… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月20日 続きを読むread more
ホォエールウォチング! ここ2~3日天気が良いので中さんと二人伊計島迄船を走らせた。 僕は漁目的で中さんは船の下でチョコチョコとファンダイビング目的! お 互い潜水時間とエアーの残圧を決めて自己管理してのダイビング! 約一時間潜水した頃、ボートの下でお互い顔を合わせて浮上の合図を出し 僕が先にボートに浮上した。 2分後中さ… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月18日 続きを読むread more
今日の東海岸 午前中は半日チャーターのティッピさんのお客さんと宮城島、伊計島周辺 で2ボートダイビング楽しんだ後、午後からは最終日の水谷さんと二人サ ンドウェイで水中泡盛の入れ出しをしながら楽しんで来た。 宮城島チャネルは水深も26~7mまであってサンゴも綺麗だし上級者から 初心者まで楽しめるポイント … トラックバック:0 コメント:1 2015年05月03日 続きを読むread more
OZツアー最終日 昨日迄、何とか持ちこたえていた天候も『やっぱりなッ!』と言うべきか? 今日は東からの風が強く津堅島浮原島周辺で予定していたダイビングを 風下となる金武湾に変更にしての3ボートダイビング&体験ダイビングを 皆で楽しんで来た。 イボヤギミノウミウシ イボヤギ 上のイ… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月15日 続きを読むread more
今日の無人島 昨日、今日と名古屋の水谷さんと金武湾中心にマンツーで3ボートダイビ ング楽しんできた。 今日は加藤さんも加わり津堅島、浮原島周辺で3ボート楽しんできた ・・ ・・ が 僕は写真撮ってない! 先週、カメラを水洗いするときショップの器材洗い場で水没させてしまった。 お気に入りのカメラだったのですごく悔し… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月21日 続きを読むread more
シニアダイバー 若い 々 と思っていた自分も年齢には勝てづ何時しか白髪が増え17日で 59歳になった。来年は還暦である。 ショップでお付き合いして10年目を迎えるモズク会のメンバーも海への送迎 途中 年齢からくる体力、足腰の悪さ、老眼の話やらで盛り上がる。 陸上では眼鏡を付け替えれば遠近両用は対応できるものの水中ともなれ… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月19日 続きを読むread more
ナイトロックスでファンダイブ! 東京から一ヶ月振りに加藤さんが遊びに来てくれて、昨日は津堅島、浮原 島周辺で遊んできた。 今日は、遠藤さんも加わり普段お客さんを案内しないポイントばかりオール リクエストでスペシャルエアーのナイトロックスを使用してのファンダイビング を楽しんできた。 平安座漁礁28は珍しいウミウシも多いしク… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月08日 続きを読むread more
漁礁巡り!! フィリピンでは台風30号の影響で大変な事になっているようで、今後発 表される死者の数も相当なもので被害額も想定外になりそうである。 昨日まで、台風30号の影響で沖縄地方もうねりの影響を受け底揺れで 海の中も透視度は悪かった。 なるべく波風(底揺れ)の影響を受けないように本日は金武湾をチョイス! 遠… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月10日 続きを読むread more
職業(海アッチャー) 沖縄の方言で一般的に漁師の事を 海アッチャー と言う。 漁師に限らず海で生計を立てる人の表現であって潜水士だったり イントラもその表現に入る。 2日目の加藤さん せっかくなんで普段潜りには連れて行かない場所 へご案内する事にした。 伊計島から東へ約2kmの太平洋沖にメングイ礁の浅瀬があって、是 … トラックバック:0 コメント:0 2013年01月20日 続きを読むread more
今日の金武湾 風は、この時期落ち着きは無いものの晴天続き、確実に夏に 向かっていて ・・・ 気持ちいい! 久々に高橋夫婦が北見(北海道)から遊びに来てくれた。 残雪でまだ々 雪景色 ・・・ 寒いそうな。 沖縄は連日晴れ南東の風が強い事もあるが静かな金武湾で 2ボーとして遊んで貰った。(平安座漁礁1… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月30日 続きを読むread more
ダイブピクニック 2日目の井上さん、東海岸で乗り合いも含めて皆でダイブ ピクニック楽しんできました 若い女性ばかりの オーシャンビーチ北谷 のお客さん 金武湾は潜った事が無いとの事で初金武湾、初伊計島 そして、ランチタイムは無人島貸切 我々、加齢臭漂うオジサン族に混じり水中も無人島も楽しい ダイブピクニックにな… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月02日 続きを読むread more
チャースガ!ウチナー(うるま市) 忙しかった平安座ハーリーも終わり、海に精を出している ところでもあるが2週間前から腰痛がひどく腰にウエィトベ ルトを締めて泳ぐと成ると時間の経過と共にダッシュも出 来ない上、後半はベルトも腰ではなくお尻に巻いて泳い でいる。 今年は例年に無く厳しい経済状況が続いていて、沖縄の 観光入域客数も4… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月08日 続きを読むread more
今日の金武湾 4月も中旬を過ぎ、来週からはゴールデンウィーク 震災の影響で沖縄観光にも影響が出てきました 西海岸のリゾートホテルもキャンセルや自粛ムードが 漂い今年は観光産業全般苦戦を強いられそうです。 皆さん普通に生活しましょう! そして、遊びましょう!! 約一年ぶりの来沖は 水谷さん夫婦 ゴ… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月22日 続きを読むread more
最高の贅沢! 今日も元気に早起き!! 予報では午前中小雨交じり の曇り空 ・・で 午後から晴れ ・・ 気象衛星の雲の流れの動画をチェックしつつ早速 海へ 出かける 一人で潜水漁する場合 移動 々しながらのお昼時は 船上でラジオを聞きながらのランチをとることが多い でも、風が強かったり 冬場の寒い時期は近く… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月18日 続きを読むread more
今日の伊計島 暖かい南からの風に誘われ 小春日和の陽気に気持ちも 春爛漫 と言った感じの連休最後の日 何時もお世話になっている マナ エンジョイ そして ここ何年も沖縄に通い続けている 福島さん 船貸切と言う事で 我がまま 聞きましょう!! 伊計島 魚礁27 チャネル 灯台下 で3ボートです … トラックバック:0 コメント:0 2011年03月21日 続きを読むread more
ブルル!(小寒) 最終日となったチーム タカハシ! 今日は 伊計島で潜ろうということで午前中アウトリーフの ホテルサイド ・・・・ 朝からどんよりした曇り空でコンデジ まで曇り模様 おまけに水中ライトの調子が悪いのでホワイト バランス意地っても 青を出すのに一苦労!! 予報では午後から… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月06日 続きを読むread more
東海岸 ポイント紹介 ① ヨコヒシ 巨大コモンシコロサンゴ 平成12年発見した当時 周囲70mあった。 その後白化現象、台風被害、 オニヒトデによる食害等でダメージはあるものの見 応えは充分! 近くには周囲20mのオオハマサンゴ オオイソバナも生息2~5月はコウイカ… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月27日 続きを読むread more
大雨! 日本列島縦断するかのような帯状の前線に伴ない 朝から 大雨の沖縄地方 昨日の修旅の疲れも取れぬまま テツ さんが遊びに 来てくれました 車を降りるなり ずぶ濡れ 水着に着替えての タンク積み込み&セッティングに テンションも湿りがち ・・・・ ならばと思い … トラックバック:0 コメント:0 2010年10月21日 続きを読むread more
今日の浮原島 2泊3日で来沖中の西山夫婦 ・・ 最終日は イソバナポイント アオサンゴポイントで2ボートダイブです 無人島でタップリ 昼寝した後は アオサンゴポイント でダイビングです (こんな感じ!) 最後は サザエの明… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月30日 続きを読むread more
今日の伊計島 朝方 出勤途中のラジオで那覇で最低気温が 10.8℃ だったそうな。 昨日から今日も 晴れマーク だし海で遊ぶしかないでしょ ・・・ ルンルン気分で出かけた 水温21.6℃ 今日の最高予想気温22度 晴れ 困ったなー どうしようかなー ・・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2010年03月12日 続きを読むread more
手作り カメラアーム 今日から10月 17 18号のアベック台風が 週末から影響受けそうな 進路で 沖縄に向っていて 気になる状況である さて、本日は 東よりの風なので・・・・・・ 伊計島から 平安座島の西側(金武湾)の魚礁を 2ダイブしました 魚礁27は ツバメウオが出… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月01日 続きを読むread more
元気です!! 1月に発見して以来 ズ~ット 根付いている オオモンカエルアンコウ君 3月に潜ったときも 2匹健在で・・・・ 今回も メタボ? 気味ながら 成長中です(40cmオーバー) 今日の伊計島 透視度 5~6m 最悪の条件 驚きなのは さらに もう一匹(8~10cm)… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月25日 続きを読むread more
ラスト スパート 今年も 残り少なく5日間となりました 船のメンテ、 コンプレッサーのメンテ、 車の掃除 ショップの掃除、 自筆の年賀状書き・・・・ 大忙しの ラスト スパート です 今年1年 マリンスペースを ご利用された皆様 大変お世話になりました 世界的な大不況の… トラックバック:1 コメント:0 2008年12月26日 続きを読むread more
僕の魅た海を君にも見せてあげたい! 天気予報では 本日 曇りのち 雨 じゃなかったっケーッ! 昨日は、津堅島 本日は伊計島と日替わりで 海 楽しんでいます。 嬉しいことに ダイコン も修理で出したのは良いが 修理不能と言うことで新品に入れ替わりました。 おまけに 修旅で水没した カメラ まで無料保証で 新品同様 これまた … トラックバック:0 コメント:0 2008年10月31日 続きを読むread more
ウミシダ調査 以前から東海岸に興味を持ちながら中々 潜水することが出来なかったと言う小渕さん 柳澤さん やっと マリンスペースのブログにたどり着き 本日 夢が? 叶いました。 電話では、ウミシダに興味があり東海岸のウミシダを 調査したいとの事でした。 でも、本日は生憎 北東からの風が強く伊計島から … トラックバック:0 コメント:0 2008年10月08日 続きを読むread more
今日のサンドウェイ 今日は、東海岸で2ボートです。 1本目 サンドウェイ 2本目 ヨコヒシ 十何年振りにダイビングを満喫した 竹熊 さん 明日への活力を沖縄で充分に充電したようです。 今日のスナップです。 水中で熟成させたスコッチウイスキー… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月24日 続きを読むread more
今日の伊計島 台風13号が沖縄周辺をウロウロして約一週間 昨日から潜り始めた状態です。 さて今日は久々に伊計島で4ダイブしました。 西側(金武湾側)では、ブイ打ち と 漁 目的の漁礁廻り 透視度、 5m と 2m 最悪でした 午後から 東側へ移動 ここは、30m以上の透視… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月20日 続きを読むread more
チキンズニ(津堅曽根) 沖縄地方 入梅はしたものの晴天に恵まれ波も1,5m 海図を片手にニューポイント探しの冒険ダイブしました。 場所は チキンズニ(津堅曽根) と呼ばれる浮原島と津堅島の沖合いの根 沖釣りで船がよく止まっている場所なのでチャレンジして見た 魚短で水深と地形を確かめながら面白そうな場所を検索する 全体… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月24日 続きを読むread more